FD3SのDIY エンジンオイル交換

目次

◆エンジンオイル交換 下抜き編
◆エンジンオイル交換 上抜き編(オススメ)
◆エンジンオイルフィルター交換
◆ 必要工具紹介

※エンジンオイルレベルゲージのFとLの間の油量は約1.7L(整備書より)

エンジンオイル交換 下抜き編

RX-7FD3SのエンジンオイルをDIYで交換する方法を紹介します。
この章では、下からエンジンオイルを抜く方法です。

◆必要な物

・新しいエンジンオイル3.2L
・オイルジョッキ(オイルを注げればなんでもOK)
・廃油を受け止める容器
・レンチ19mm
・ドレインプラグのガスケット
・ウエス
・廃油ポイ
ドレインプラグのガスケットはカー用品店で「マツダ用」と書かれた物を購入すればOKです。ガスケットは再利用すると漏れるので、新品を使って下さい。
先日、このガスケットをカー用品店に買いに行ったら売っていなくて、店員さんに聞いたら無料でくれました!ありがたい♪

【作業工程】

▽エンジンオイルが冷えている時に作業する

EGオイルは100℃以上の高温になります。冷えている時でないとやけどします。

▽FDをジャッキスタンドに乗せる

ジャッキアップの方法はこちら

ジャッキスタンドの使い方はこちら

▽廃油を受け止める容器をオイルパンの下にセット

▽19mmのレンチでドレインプラグを外す

オイルキャップを閉め・レベルゲージがちゃんと刺していると、いきなりオイルが出てなくていいです。
オイルキャップが閉まっているといつまでも少量しかオイルが出てきません。

▽ドレインプラグを再装着

新しいガスケットにして再装着。

装着後、プラグ周辺を綺麗にしておくと、漏れてないかの判断が容易になります。

▽新しいオイルを入れる

オイルキャップを開け、新しいオイルを入れます。

▽参考動画

エンジンオイル交換 上抜き編

RX-7FD3SのエンジンオイルをDIYで交換する方法を紹介します。
今回は上からエンジンオイルを抜く方法です。
上抜きは専用の道具が必要ですが、ジャッキアップしなくていいのでラクです。

◆必要な物

・新しいエンジンオイル3L以上
・オイルジョッキ(オイルを注げればなんでもOK)
・オイルチェンジャー
・ウエス
・廃油ポイ

【作業工程】

▽エンジンオイルが熱くない時に作業する

オイルチェンジャーが痛まない程度に冷ませば大丈夫です。下抜きと違い、オイルは直接手に触れないので、火傷の心配はありません。

▽FDのレベルゲージを外す

▽エンジンオイルを吸い出す

オイルチェンジャーのドレインチューブをレベルゲージに差し込むみ、エンジンオイルを吸い出す。

▽オイルチェンジャーを片付ける

オイルチェンジャーのドレインチューブを抜き、レベルゲージを刺す。

▽新しいオイルを入れる

オイルキャップを開け、抜けたオイル分だけ、新しいオイルを入れます。

◆参考動画

FD3Sではありませんが参考になります!

エンジンオイルフィルター交換

RX-7FD3SのエンジンオイルフィルターをDIYで交換する方法を紹介します。

▽参考動画

◆必要な物

・新品のエンジンオイルフィルター
・フィルタレンチ
・エンジンオイル
・ウエス

FD3Sのエンジンオイルフィルタの外形は65mmと68mmの二種類あります。
どちらにも対応できるようにするのが良いと思います。

【作業工程】

▽エンジンが冷えている状態で作業開始

▽エンジンオイルフィルターを取り外す

エンジンオイルフィルターをフィルタレンチで取り外す。

▽フィルタ取付面を清掃

▽Oリングにエンジンオイルを塗る

新品のオイルフィルタのOリングにエンジンオイルを塗る。

▽オイルフィルタ装着

オイルフィルタのOリングが軽く接触するまで、手でねじ込む。そこから約1回転ほどねじ込みます。

▽オイル漏れ確認

エンジンを始動して、取り付け部からオイル漏れが無いか確認する。

▽必要があれば補充

オイル量を確認し、足りない分を補充する。

【エンジンオイル紹介】

雨宮・ナイトスポーツ・Rマジック・マツダRE1は柔らかい化学合成のオイルです。その他多くのRE専用オイルも化学合成油で、どれも似たような特性だと思います。
変わっているのは、サンアイワークスのオイル。RE専用では珍しい鉱物油です。なんでも、鉱物油の方が冷却性能が高いらしいです。しかし、硬いオイルだとオイルジェットから狙い通りのオイル散布が出来きないのでは?(REエンジンはオイルを燃焼室に噴射する装置がついている)
純正のオイルは10w-30の鉱物油らしいので、街乗りだけならそれが1番と言う意見もります。


RE雨宮のオイル
公式サイトに詳しい説明がない。。オイルのコンセプトやこだわりが分からない。

ナイトスポーツのオイル
リンク先に詳しいオイルのコンセプトやこだわりが書いてあります。

Rマジックのオイル
リンク先に詳しいオイルのコンセプトやこだわりが書いてあります。


マツダが出しているRX-7専用オイル

サンアイワークス
鉱物油15w-50
リンク先に詳しいオイルのコンセプトやこだわりが沢山書いてあります!

必要工具紹介

この工具はセットで買うより単品でそろえる方がオススメ。セットで買うと無駄な物ばかり増えます。。




FD3SのDIY クーラー

クーラーのコンプレッサー交換

エアコンガス抜きはDIYで出来ないと思うので、近所のお店でやってもらうとして、後は簡単そうですね。コンプレッサー固定ボルトを外すのが難関と予想。

<参考サイト>

【交換部品】

ディーラーやモノタロウで注文できます。

交換するのはOリングくらいで良さそう。

◆Oリング部品番号 各2
w257-61-j17
w329-61-j17

◆パイプ固定ボルト部品番号 各1
99794-0640
99794-0630
◆コンプレッサー固定ボルト部品番号 各4
fd05-61-731

1、冷媒ガスを回収
ガソリンスタンドだと回収装置がないかもしれない。
車屋さんがオススメ

2、バッテリ一式と黒バナナを外す。

3、高・低圧フレキホースをコンプレッサから取り外し
10mmのボルト

4、A/Cドライブ・ベルトを取り外す
 1)ロックナットを緩める
 2)アジャスト・ボルトをいっぱいまで緩める
 3)A/Cトライブ・ベルトを外す

5、コンプレッサを取り外す
 1)コネクターを抜く
 2)ボルトを外す

FD3Sの定番トラブル ブレーキペダルストッパー

 

【ブレーキペダルストッパー】
ブレーキランプスイッチを押すパーツ。無くなると、ブレーキランプ消がえなくなって、バッテリー上がるらしいです。
しかし、純正部品がない。
ショップが独自に制作販売していたり
例1

例2

日産純正品が流用出来たりするそうです。
例1

例2

FD3SのDIY ジャッキスタンドの使い方


ジャッキスタンド、ウマ、安全スタンド、リジット・ラックなどと呼ばれます。
以下手順です。

▽フロアジャッキでジャッキアップ

▽乗せる位置は車載ジャッキで持ち上げる時と同じ場所(4か所)

▽ジャッキスタンドに乗せる
乗せる時はゆっくりがオススメ!勢いよく乗せると、車体側の板がつぶれます。

▽安全確認
車体を揺すってみる。車体がグラついたり、スタンドから落ちたりしなければOK!(スタンドから落ちたら大変ですね!(; ・`д・´)
でも、まず落ちる事は無いと思います。安心して下さい。

▽作業が終わったら、逆の手順で元に戻す

▽参考動画

【商品紹介】

このサイト管理人がアパートで普段使っている物です。折り畳めるので、収納スペース取らなくて助かります♪


このサイト管理人が実家で使っている物です。ワンタッチで使いやすいです♪


アルミ製のジャッキスタンドです☆

FD3SのDIY フロアジャッキの使い方

目次

フロアジャッキやガレージジャッキと呼ばれる道具を使って2輪同時に持ち上げる方法を紹介します。車体下にもぐって作業する場合や足回りを交換する場合は、このフロアジャッキでの2輪同時上げが必要になります。

車載ジャッキの使い方はこちら
ジャッキスタンドの使い方はこちら

【用意する物】

用意する物は3種類あります。

フロアジャッキ(ガレージジャッキ)x1

タイヤ止めx2

スロープx4

【作業手順】

1.スロープにFD3Sを乗せる

4輪全て上げるなら、4輪同時にスロープに載せて下さい。
これはやらなくてもOK

2.車止をセット

前輪を上げるなら後輪、後輪を上げるなら前輪のスロープ上にセットします。

3.フロアジャッキをセット

フロアジャッキ用のポイントにセットします。
FD3Sのポイントを分かり安く解説した動画がありました。

4.ジャッキアップ

ジャッキアップして下さい。

5.元に戻す

作業が終わったら、逆の手順で元に戻します。

【作業のコツ】

◆車高が低くてフロアジャッキが入らない

FDは車高が低いのでフロアジャッキが入らないはず。特にフロント!なので「スロープ」に乗せて車高を高くします。

◆車高が低くてフロアジャッキが入らない時【裏技】

オススメのやり方です!10年前にこのやり方を知りたかった!今までの苦労はなんだったのか。。(記2019年12月29日)

車載ジャッキの使い方はこちら
ジャッキスタンドの使い方はこちら

【ツール紹介】


最低位80mm☆最高位330mmのローダウンジャッキ!しかし、80mmなのは先端だけで、他は普通。FDのフロアジャッキポイントは1mくらい奥だから、先端だけ低くても意味がない。FD用なら最高位が大切!330mmだとタイヤ交換ギリギリ。。


最低位133mm☆最高位387mm。これがオススメ!値段も安いし、最高位も結構ある!あと軽くてメルティックのやつより1kg軽い。


高級なヤツ。これがあれば高く上げられるから凄く良いけど、値段も高いし、46.5kgは重い。。手で持って運ぶのツライ。広いガレージがある方はぜひ!



『QUICKJACK』使えば簡単!
これがあれば最高です!うちには置くスペースがありません(泣)12Vが車から電気取れるヤツで、AC100が日本の家庭コンセントから電気取れるヤツです。

コストコで12万円くらいで買えるみたいですね!(2019年8月時点)

FD3SのDIY 車載ジャッキの使い方

目次

 車を工具で持ち上げることをジャッキアップと呼びます。ジャッキアップは、FD3Sに限らず、車のDIYの基本です。簡単なので覚えちゃいましょう!
 このページで紹介するのは車載工具を使ってジャッキアップする方法です。車載工具では1輪づつしか持ち上げることができません。

フロアジャッキの使い方はこちら
ジャッキスタンドの使い方はこちら

◆用意する物

今回は車載工具を使うので必要な道具はありません。

しかし、FD3Sの車載ジャッキは取り出し難くなっていて、いちいち取り出すのが面倒です。なので、純正をヤフオクで落とすか、以下のような商品を購入するのがオススメです。

◆参考サイト

ジャッキアップを分かり安く解説したサイトを紹介します。

参考サイト1

参考サイト2

◆参考動画

1輪だけジャッキアップする動画を紹介します。


◆車載工具でジャッキアップする方法

1.平らで固い所に車を停める

アスファルトやコンクリートなど、平らで固い所にFDを停める

2.ギヤを選択

MTは1速、ATはパーキングにギヤを入れる。これをすると駆動輪が回りにくくなります。FDの場合FRなので後輪が駆動輪です。

3.車載工具を取り出す

トランクの運転席側にジャッキと車止が収納されています。パカッと黒い蓋を開けて取り出してください。

4.車止めをセット

ジャッキアップするタイヤの対角線にあるタイヤにセットする。例:右前輪なら左後輪の後方にせっと。左後輪なら右前輪の前方にセット

5.車載ジャッキをセット

車載ジャッキ用のポイントにパンタジャッキをセット。
FDのセットポイントは、切り欠きではなく、板が2ヵ所隆起していて、その間にセットします。

6.ジャッキアップ

パンタジャッキにハンドルを付け、ハンドルを回してジャッキアップする。

7.元に戻す

逆の手順で元に戻します。

その他

 ジャッキポイントの合わせ板が広がり、車載ジャッキがセットできない事があります。その時は、ペンチや万力で広がった合わせ板を元に戻して下さい。
 車載ジャッキのジャッキポイントは、ジャッキスタンドを使用していると、徐々に広がります。

フロアジャッキの使い方はこちら
ジャッキスタンドの使い方はこちら